202011/17
イベント
日本伝熱学会 九州支部技術講演会
弊社、技術部部長 橋⼝真宜 と 技術部副部長 ⽶⼤海 による講演がございます。
日時:2020年11月17日(火) 17:00 ~ 17:30
講演者:計測エンジニアリングシステム株式会社 橋⼝真宜・⽶⼤海
内容:熱連成現象の数理モデリングと有限要素解析
要旨:
本講演では、GUIベースの統合型環境を利⽤して、熱を伴う現象の数理モデリングと有限要素法による求解⽅法を解説します。熱連成現象としては、⽔分の凝縮と相変化現象を取り上げます。
⽔分は建物の湿度管理や電⼦機器内での⽔分の凝縮といったことと、そして相変化は、建物の熱管理や、次世代メモリとして注⽬されている相変化メモリといったことと深く関係しています。
数値計算においては多重物理連成(マルチフィジックス)解析が必要な分野です。これらの分野で利⽤される基礎⽅程式、連成解析の実際について、事例を⽤いて説明を⾏います。
公益社団法人日本伝熱学会 九州支部技術講演会
http://htsj.or.jp/branch/kyushu/
※発表資料をご希望の方は、弊社までご連絡ください。
日時:2020年11月17日(火) 17:00 ~ 17:30
講演者:計測エンジニアリングシステム株式会社 橋⼝真宜・⽶⼤海
内容:熱連成現象の数理モデリングと有限要素解析
要旨:
本講演では、GUIベースの統合型環境を利⽤して、熱を伴う現象の数理モデリングと有限要素法による求解⽅法を解説します。熱連成現象としては、⽔分の凝縮と相変化現象を取り上げます。
⽔分は建物の湿度管理や電⼦機器内での⽔分の凝縮といったことと、そして相変化は、建物の熱管理や、次世代メモリとして注⽬されている相変化メモリといったことと深く関係しています。
数値計算においては多重物理連成(マルチフィジックス)解析が必要な分野です。これらの分野で利⽤される基礎⽅程式、連成解析の実際について、事例を⽤いて説明を⾏います。
公益社団法人日本伝熱学会 九州支部技術講演会
http://htsj.or.jp/branch/kyushu/
※発表資料をご希望の方は、弊社までご連絡ください。