Document開催済みセミナー資料
MEMS
※ご所属・お肩書きはご発表当時のものです。
【COMSOL Multiphysics ご紹介セミナー】ひらめきのスケッチブック4「MEMS・音響解析」
開催日:2020年11月2日(月)
- ひらめきのスケッチブック4「MEMS・音響解析」
講師:福川 真(弊社技術部
)
弊社技術部、福川の講義動画は下記からご覧いただけます。
https://kesco.co.jp/unlisted/6511/
【COMSOL特別セミナー】MEMSセミナー
開催日:2020年8月6日(木)
- シリコン製微小熱電デバイスの開発とCOMSOLを用いた動作解析
講師:渡邉孝信先生(早稲田大学 基幹理工学部 電子物理システム学科 教授
) - COMSOL Multiphysicsにおける MEMS・半導体関連の事例紹介
講師:福川真(弊社 第一技術部
) 資料01
渡邉孝信先生および弊社技術部福川の講演動画は下記のURLでご覧いただけます。
なお、動画の視聴にはパスワードが必要ですので、下記の製品お問い合わせページからご請求ください。
1)渡邉孝信先生のご講演動画
https://kesco.co.jp/unlisted/5475/
2)弊社技術部福川
https://kesco.co.jp/unlisted/5476/
渡邉孝信先生のご講演資料は紙面のみでの配布ですので、下記の製品お問い合わせページからご請求ください。
製品お問い合わせページはココをクリック
電磁気
※ご所属・お肩書きはご発表当時のものです。
【COMSOL Days】 有限要素法による電磁界シミュレーション入門 ~平面波入射・ビーム入射の励振モデル化~
開催日:2016年09月29日
- ~平面波入射・ビーム入射の励振モデル化~
講師:平野拓一先生(東京工業大学 助教
)
平野先生のご講演資料(fem_plane_wave.pdf )は平野先生のホームページよりご覧いただけます。
【COMSOL Days】 有限要素法による電磁界シミュレーション入門 ~導波管ポート・集中ポート・電磁流源による 励振モデル化と COMSOLでの解析例~
開催日:2016年11月24日
- ~導波管ポート・集中ポート・電磁流源による 励振モデル化と COMSOLでの解析例~
講師:平野拓一先生(東京工業大学 助教
)
平野先生のご講演資料(fem_excitation_modeling.pdf )は平野先生のホームページよりご覧いただけます。
【COMSOL Days】 有限要素法による電磁界解析の実際 ~ポート励振の理論と COMSOLにおける実際~
開催日:2017年03月29日
- ~ポート励振の理論と COMSOLにおける実際~
講師:平野拓一先生(東京工業大学 助教
) - COMSOL Multiphysics® 電磁波解析とポート設定
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
平野先生のご講演資料( fem_port_excitation170329.pdf )は平野先生のホームページよりご覧いただけます。
【COMSOL Days】 有限要素法による電磁界解析の実際~共振器の固有モード解析・集中定数素子などを扱う場合の解析とCOMSOLにおける実際~
開催日:2017年05月11日
- ~共振器の固有モード解析・集中定数素子などを扱う場合の解析とCOMSOLにおける実際~
講師:平野拓一先生(東京工業大学 助教
)
平野先生のご講演資料( fem_lump_plane_wave_eigen170511.pdf )は平野先生のホームページよりご覧いただけます。
東京大学微細加工プラットフォーム 超微細リソグラフィー・ナノ計測拠点 『マルチフィジックスシミュレーションセミナー I』
開催日:2017年07月26日
- 半導体デバイスシミュレーションができるまで
講師:池野理門 様(東京大学 VDEC
) - COMSOL Multiphysics®による 半導体解析
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
池野様のご講演資料「半導体デバイスシミュレーションができるまで」はVDECホームページにてご覧いただけます。
【COMSOL Days】 有限要素法による電磁界シミュレーション入門 ~導波路の解析~
開催日:2017年10月26日
- ~導波路の解析~
講師:平野拓⼀先⽣(東京工業大学 助教
)
平野先生のご講演資料(fem_port_171026.pdf )は平野先生のホームページよりご覧いただけます。
【COMSOL Days】 有限要素法による電磁界シミュレーション入門 ~集中ポートの解析~
開催日:2017年12月21日
- ~集中ポートの解析~
講師:平野拓一先生(東京工業大学 助教
)
平野先生のご講演資料( fem_port_171221.pdf )は平野先生のホームページよりご覧いただけます。
【COMSOL Days】 有限要素法による電磁界シミュレーション入門 ~散乱問題の解析~
開催日:2018年02月16日
- ~散乱問題の解析~
講師:平野拓一先生(東京工業大学 助教
) - COMSOL Multiphysics® 5.3a RFモジュールのご紹介
講師:橋口 真宣 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
平野先生のご講演資料( fem_rcs_180216.pdf )は平野先生のホームページよりご覧いただけます。
計算工学会 講演会 第23回 ランチョンセミナー
開催日:2018年06月08日
- 自由度があるから難しい 電磁波シミュレーションの手引き ~有限要素法シミュレータCOMSOLによる解析例~
講師:平野拓一先生(東京都市大学 准教授
) 資料01
【COMSOL Days】 光学・半導体セミナー2018
開催日:2018年07月18日
MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2018
開催日:2018年10月18日
- COMSOLを用いたナノ構造、光デバイスの設計と試作
講師:肥後昭男先生(東京大学 大規模集積システム設計教育研究センター
) 資料01
【COMSOL Days】 光学・半導体セミナー2019
開催日:2019年07月11日
資料1:光線光学モジュール
資料2:半導体モジュール
資料3:波動光学モジュール(※2019/9/25公開)
【COMSOL Days】EMCのための有限要素法電磁界シミュレーション第1回
開催日:2019年3月13日
- 「EMCのための有限要素法電磁界シミュレーション」第1回
講師:平野拓一先生(東京都市大学 准教授
) - COMSOL MultiphysicsのRFモジュールと事例のご紹介
講師:橋口真宣/米大海(弊社第1技術部
) 資料01
平野先生のご講演資料( comsol_seminar_190313_hirano.pdf )は平野先生のホームページよりご覧いただけます。
【COMSOL Days】EMCのための有限要素法電磁界シミュレーション第2回
開催日:2019年6月4日
- 「EMCのための有限要素法電磁界シミュレーション」第2回
講師:平野拓一先生(東京都市大学 准教授
) - COMSOL MultiphysicsのRFモジュールと事例のご紹介
講師:橋口真宣/米大海(弊社第1技術部
) 資料01 資料02
平野先生のご講演資料( comsol_seminar_190604_hirano.pdf )は平野先生のホームページよりご覧いただけます。
【COMSOL Days】EMCのための有限要素法電磁界シミュレーション第3回
開催日:2019年9月3日
- 「EMCのための有限要素法電磁界シミュレーション」第3回
講師:平野拓一先生(東京都市大学 准教授
) - COMSOL MultiphysicsのRFモジュールと事例のご紹介
講師:橋口真宣/米大海(弊社第1技術部
) 資料01
平野先生のご講演資料( comsol_seminar_190903_hirano.pdf )は平野先生のホームページよりご覧いただけます。
http://www.takuichi.net/em_analysis/fem/fem_j.html
【MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2019】出展者プレゼンテーション
開催日:2020年01月30日
- CMOS集積回路プロセスで作るマイクロ熱電発電デバイス
講師:渡邉孝信 先生(早稲田大学
) 資料01
【COMSOL特別セミナー】有限要素法による電磁界シミュレーションセミナー
開催日:2020年10月15日(木)
- 有限要素法による電磁界シミュレーション
講師:平野拓一先生(東京都市大学 准教授
) 資料01
本セミナーの講義動画は下記のURLからご視聴いただけます。
※動画の視聴にはパスワードが必要です。パスワードのご請求は request_comsol@kesco.co.jp からお問い合わせください。
1)東京都市大学 准教授 平野拓一 先生 講義動画
【COMSOL特別セミナー】電磁界セミナー「東京都市大学:平野拓一 先生」
開催日:2020年10月8日(木)
- 有限要素法による電磁界シミュレーション
講師:平野 拓一 先生(東京都市大学 准教授
) 資料01
本セミナーの講義動画は下記のURLからご視聴いただけます。
※動画の視聴にはパスワードが必要です。パスワードのご請求は request_comsol@kesco.co.jp からお問い合わせください。
1)東京都市大学 准教授 平野拓一 先生 講義動画
https://kesco.co.jp/unlisted/6068/
【COMSOL特別セミナー】第二回有限要素法による電磁界シミュレーションセミナー
開催日:2020年11月12日(木)
- 第二回有限要素法による電磁界シミュレーションセミナー
講師:平野拓一 先生(東京都市大学 准教授
) 資料01
東京都市大学 准教授 平野拓一 先生によるご講演は下記URLからご視聴頂けます。
1)https://kesco.co.jp/unlisted/6781/
※動画視聴にはパスワードが必要です。パスワードのご請求は request_comsol@kesco.co.jp よりお問い合わせください。
2)平野先生 YouTube公開版
【COMSOL特別セミナー】波動光学中級~上級セミナー
開催日:2020年11月17日(火)
- 波動光学中級~上級セミナー
講師:水山洋祐 様(COMSOL合同会社 マネージングディレクター
) 資料01
【第12回 オートモーティブ ワールド】出展社による製品・技術セミナー
開催日:2020年1月16日
- ここまでできる!全固体電池を含む電気化学現象シミュレーション
講師:佟 立柱(弊社第1技術部
) 資料01
【COMSOL特別セミナー】AC/DCセミナー
開催日:2020年7月28日
- COMSOLMultiphysics AC/DCモジュールと関連事例
講師:王 晶(弊社第1技術部
) 資料01 - リニア中央新幹線近傍に存在する通信線への電磁誘導に対するCOMSOL解析
講師:徳田正満先生(東京都市大学 名誉教授
)
徳田正満先生のご講演資料は紙面のみでの配布です。下記のお問い合わせページからご請求ください。
【COMSOL特別セミナー】有限要素法による電磁界シミュレーションセミナー第三回
開催日:2021年1月21日(木)
- 有限要素法による電磁界シミュレーションセミナー第三回
講師:平野拓一 先生(東京都市大学 准教授
) 資料01
本セミナーの講義動画は下記のURLからご視聴いただけます。
※動画の視聴にはパスワードが必要です。パスワードのご請求は request_comsol@kesco.co.jp からお問い合わせください。
1)東京都市大学 准教授 平野拓一 先生 講義動画
【COMSOL特別セミナー】有限要素法による電磁界シミュレーションセミナー 第四回 東京都市大学 平野拓一 先生
開催日:2021年2月25日(木)
- 有限要素法による電磁界シミュレーションセミナー 第四回
講師:平野拓一 先生(東京都市大学 准教授
)
【外部講師セミナー】スピントロニクス入門セミナー
開催日:2021年3月26日(金) 13:30
- スピントロニクス入門
講師:佐藤勝昭 先生(東京農工大学 名誉教授
) 資料01 - COMSOL Multiphysics のスピントロニクスデバイス設計への展開
講師:福川真(弊社技術部
) 資料01
当セミナーのご講演動画は下記URLから視聴いただけます。
なお、視聴にはパスワードが必要です。ご希望の方は、request_comsol@kesco.co.jp までご連絡ください。
1) 東京農工大学 名誉教授 佐藤勝昭 先生 のご講演
https://kesco.co.jp/unlisted/7687/
2) 弊社技術部講演
構造力学&音響
※ご所属・お肩書きはご発表当時のものです。
【COMSOL Days】「⾳-構造振動の連成解析の基礎から応⽤」第1回/第2回
開催日:2018年05月31日/06月27日
- 音ー構造振動の連成解析の基礎から応用
講師:萩原⼀郎先生(明治⼤学 特任教授
) - COMSOL Multiphysics®による音響構造振動の連成解析
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01 資料02
萩原先生のご講演資料は印刷物のみでの配布となります。ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し付けくださいませ。
【COMSOL Days】 非線形解析セミナー
開催日:2018年07月05日
【COMSOL Days】有限要素法を使用した解析研究会(地盤/地層)
開催日:2019年8月29日
【COMSOL Days】複合材料セミナー
開催日:2019年9月2日
- 複合材料モジュールで学ぶCFRP積層板の力学およびマルチフィジックス解析への発展
講師:高野直樹先⽣(慶應義塾大学
) - COMSOL複合材料モジュール説明用例題
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
)
高野先生ご講演資料、弊社技術部資料は、ともに印刷物のみでの配布となります。ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し付けくださいませ。
【COMSOL Multiphysics ご紹介セミナー】ひらめきのスケッチブック3「構造力学・動力学系モデリング」
開催日:2020年10月5日(月)
- ひらめきのスケッチブック3「構造力学・動力学系モデリング」
講師:福川 真(弊社技術部
)
弊社技術部、福川の講義動画は下記からご覧いただけます。
流体&伝熱
※ご所属・お肩書きはご発表当時のものです。
【COMSOL Days】 地下の見える化セミナー第1回
開催日:2016年07月08日
- 減災と地下利用のための「地下の見える化」に資する技術と課題
講師:長田昌彦先生(埼玉大学 教授
) - 環境浄化プロセスへのPHREEQCの応用
講師:所千晴先生(早稲田大学 教授
) - COMSOL Multiphysicsによる地下環境の熱化学流体構造シミュレーション
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
所先生、長田先生の資料は印刷物のみでの配布となります。ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し付けくださいませ。
【COMSOL Days】 地下の見える化セミナー第2回
開催日:2017年07月12日
- 多孔質材料に生じる毛管現象とそのモデル化
講師:⻑田昌彦先⽣(埼玉大学 教授
) - COMSOL Multiphysics®による 多孔質媒体中の質量輸送解析
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
長田先生の発表資料は紙面のみの配布となっております。ご希望の方はお問い合わせフォームよりご依頼下さいませ。
【COMSOL Days】 地下の見える化セミナー第3回
開催日:2018年07月04日
- Porous Media Flow
講師:Ed Gonzalez 氏(スウェーデン・COMSOL AB
) 資料01 - 温度変化を伴う大地の様々な現象とそのモデル化
講師:⻑田昌彦先⽣(埼玉大学 教授
) - COMSOL Multiphysics®による多孔質流のマルチスケール解析
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
長田先生の資料は印刷物のみでの配布となりますのでご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し付けくださいませ。
【COMSOL Days】流体セミナー第1回
開催日:2019年04月15日
- 流体力学の基礎
講師:深潟康⼆先⽣(慶應義塾大学 教授
) - COMSOL Multiphysicsの流体関連事例のご紹介
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
深潟先生のご講演資料は印刷物のみでの配布となります。ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し付けくださいませ。
【COMSOL Days】流体セミナー第2回
開催日:2019年05月13日
- 乱流の数値シミュレーション
講師:深潟康⼆先⽣(慶應義塾大学 教授
) - COMSOL Multiphysicsの流体関連事例のご紹介
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
深潟先生のご講演資料は印刷物のみでの配布となります。ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し付けくださいませ。
【COMSOL Days】流体セミナー
開催日:2019年12月2日
【COMSOL Multiphysics ご紹介セミナー】ひらめきのスケッチブック2「流体・伝熱・化学プロセス」
開催日:2020年9月1日(火)
化学工学
※ご所属・お肩書きはご発表当時のものです。
【COMSOL Days】 エンジニアのための電気化学 第1日
開催日:2017年08月30日
【COMSOL Days】 エンジニアのための電気化学 第2日
開催日:2017年10月11日
【COMSOL Days】 化学反応工学セミナー 「反応工学の基礎と応用」第1回
開催日:2017年10月23日
- 反応工学の基礎と応用 第1回
講師:本間俊司先生(埼玉大学 准教授
) - COMSOL Multiphysics®での反応工学の取り扱い
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
本間先生のご発表資料は紙面配布となっております。ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し付けくださいませ。
【COMSOL Days】 エンジニアのための電気化学 第3日
開催日:2017年12月13日
【COMSOL Days】 エンジニアのための電気化学 第4日
開催日:2018年02月14日
【COMSOL Days】 化学反応工学セミナー 「反応工学の基礎と応⽤」第2回
開催日:2018年03月01日
- 「反応工学の基礎と応⽤」第2回
講師:本間 俊司先生(埼⽟⼤学 准教授
) - COMSOL Multiphysics®による化学工学の輸送現象解析
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
本間先生のご発表資料は非公開となっております。
人とくるまのテクノロジー展2018横浜 ワークショップ講演
開催日:2018年05月24日
- COMSOL Multiphysics®によるリチウムイオン電池の解析技術および全固体電池への応用例
講師:佟 立柱(弊社第1技術部
) 資料01
【COMSOL Days】腐食防食・電気化学セミナー
開催日:2019年10月3日
- 腐食防食・電気化学の数値シミュレーションの基礎と応用 (実験計測との融合をめざして)
講師:天谷賢治先⽣(東京工業大学 教授
) - COMSOL Multiphysicsのモジュール(腐食・電気化学)と事例のご紹介
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01 資料02
天谷先生のご講演資料は印刷物のみでの配布となります。ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し付けくださいませ。
【COMSOL特別セミナー】バッテリーシミュレーション業務活用セミナー
開催日:2020年1月22日(金)
- 株式会社コベルコ科研におけるCOMSOLモデリング支援の取り組み
講師:山上 達也 様(株式会社コベルコ科研 計算科学センター 担当部長
) 資料01 - チュートリアル(1) バッテリー/電気化学モデルの活用
講師:大川 哲也 様(株式会社コベルコ科研 計算科学センター マルチフィジックスGr. 研究員
) 資料01 - チュートリアル(2) バッテリーモジュール熱マネモデルの活用
講師:山中 拓己 様(株式会社コベルコ科研 計算科学センター マルチフィジックスGr. 研究員
) 資料01 - バッテリデザインモジュールを用いた最新解析技術の紹介
講師:高岸 洋一 様(株式会社コベルコ科研 計算科学センター 主任研究員兼マルチフィジックスGr.
) 資料01 - COMSOL Multiphysicsおよびアプリケーション機能を用いた電池の設計
講師:福川真(弊社技術部
) 資料01
講演動画につきましては、下記からご覧いただけます。
なお、視聴には、パスワードが必要です。こちら request_comsol@kesco.co.jp からお問い合わせください。
【COMSOL外部講師セミナー】各種シミュレーションによる集光型太陽電池の動作解析
開催日:2021年3月5日(金) 14:00
- 各種シミュレーションによる集光型太陽電池の動作解析
講師:太田靖之 先生(宮崎大学 キャリアマネジメント推進機構テニュアトラック推進室
) 資料01 - COMSOL Multiphysicsおよびアプリケーション機能を用いた太陽光発電の設定
講師:福川真(弊社技術部
) 資料01
本セミナーの講義動画は、下記URLよりご視聴頂けます。
https://kesco.co.jp/unlisted/7595/
※動画視聴には、パスワードが必要です。こちらからお問い合わせください。request_comsol@kesco.co.jp
【COMSOL紹介セミナー】COMSOL Multiphysicsによる腐食解析セミナー
開催日:2021年4月9日(金) 13:30
- これからはしめる腐食解析
講師:トン・リチュ(主席研究員
) 資料01 - 腐食モジュールの解析機能について
講師:トン・リチュ(主席研究員
) 資料01 - 腐食モジュール利用の勘所
講師:トン・リチュ(主席研究員
) 資料01
弊社主席研究員 トン・リチュ による講演は下記URLからご視聴いただけます。
※視聴には、別途パスワードが必要です。こちらから(request_comsol@kesco.co.jp)お問い合わせください。
1)第一部:これからはじめる腐食解析
https://kesco.co.jp/unlisted/7741/
2)第二部:腐食モジュールの解析機能について
https://kesco.co.jp/unlisted/7743/
3)第三部:腐食モジュール利用の勘所について
https://kesco.co.jp/unlisted/7745/
汎用&最適化
※ご所属・お肩書きはご発表当時のものです。
【COMSOL Days】「FEM、PDE、ソルバ」
開催日:2016年07月08日
- COMSOL Multiphysics における数値解析について
講師:橋口 真宜 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
【COMSOL Days】 最適化セミナー
開催日:2016年10月13日
- 形状最適化問題の解法とCOMSOL Multiphysics を用いた電子デバイス設計への応用
講師:畔上秀幸先生(名古屋大学 教授
) - トポロジー最適化セミナー基礎編/応用編
講師:山田崇恭先生(京都大学 助教
)
畔上先生、山田先生のご講演資料は印刷物のみでの配布となります。ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し付けくださいませ。
【COMSOL Days】COMSOL 5.3aを使いこなそう
開催日:2018年02月01日
【COMSOL Days】 最適化セミナー ~COMSOLを用いた 最適化計算とパラメータ推定~
開催日:2018年07月18日
- COMSOLを用いた 最適化計算とパラメータ推定
講師:橋口 真宣 / 米 大海(弊社第1技術部
) 資料01
【COMSOL Days】 トポロジー最適化セミナー2018
開催日:2018年10月30日
- トポロジー最適化の現状と将来
講師:西脇眞二先生(京都大学 教授
) - 製造工程を考慮した幾何学的制約付トポロジー最適化の 実装法
講師:山田崇恭先生(京都大学 助教
) - トポロジー最適化の流体関連分野への展開
講師:矢地謙太郎先生(大阪大学 助教
) 資料01 - トポロジー最適化の企業利⽤促進に向けた取組み
講師:赤井亮太様(大阪産業技術研究所
)
西脇先生・山田先生のご発表資料は非公開となっております。赤井様のご発表資料は印刷物での送付となりますのでご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し付け下さい。
【COMSOL Days】COMSOL・MATLAB・他外部ソフト連携セミナー
開催日:2019年10月31日
- MATLABを介したCOMSOLと他外部ソフトの連携
講師:竿本英貴先生(産業技術総合研究所
) - COMSOLと MATLABなどを利用した各種最適化や機械学習への応用手法のご紹介
講師:山口 徹(弊社システム部
)
竿本先生のご発表資料は非公開となっております。ご了承ください。
また、弊社システム部の発表資料は印刷物のみでの配布となります。ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申し付けくださいませ。
各産業向け
※ご所属・お肩書きはご発表当時のものです。
【COMSOL Days】 IoT活用によるものづくりのための基礎セミナー 第1回
開催日:2016年11月16日
【COMSOL Days】 IoT活用によるものづくりのための基礎セミナー 第2回
開催日:2017年02月08日
【COMSOL Days】 IoT活用によるものづくりのための基礎セミナー第3回
開催日:2017年4月19日
【COMSOL特別セミナー】COMSOLによるリモート技術支援およびデジタルツイン技術紹介セミナー
開催日:2020年10月23日(金)
- COMSOLによるリモート技術支援およびデジタルツイン技術紹介
講師:工藤弘行 様(福島県ハイテクプラザ 技術開発部 工業材料科 主任研究員
) 資料01
工藤様へのインタビュー記事はこちら!
公設試及びサポイン企業向け売れるものづくり戦略セミナー(2020年8月27日開催)
開催日:2020年8月27日(木)
- 公設試及びサポイン企業向け売れるものづくり戦略
講師:小澤和夫(セールスマーケティング部
) 資料01
弊社セールスマーケティング部小澤の講演動画は下記のURLでご覧いただけます。
なお、動画の視聴にはパスワードが必要ですので、下記の製品お問い合わせページからご請求ください。
1)弊社セールスマーケティング部小澤
https://kesco.co.jp/unlisted/5590/
COMSOL最新版Ver.5.6セミナー 第1回
開催日:2021年2月10日(水)
- "最新版"COMSOL Multiphysics Ver.5.6の概要と機能について
講師:橋口 真宜(弊社技術部
) 資料01 - 講師:米大海(
弊社技術部
)
COMSOL最新版Ver5.6セミナー 第2回
開催日:2021年2月17日(水)
- COMSOL最新版Ver5.6セミナー 第二回
講師:橋口 真宜(弊社技術部
) - 講師:米大海(
弊社技術部
)
COMSOL最新版Ver.5.6セミナー 第3回
開催日:2021年2月24日(水) 14:00
- COMSOL Multiphysicsによる音響・構造解析の新機能と新モデルサンプル
講師:橋口真宜(弊社主席研究員
) 資料01 - COMSOL Multiphysicsによる音響・構造解析の新機能と新モデルサンプル
講師:米大海(弊社技術部
)
COMSOL最新版Ver5.6セミナー 第5回
開催日:2021年3月11日(木) 14:00
- 最新版COMSOL Multiphysics による流体・化学・電気化学解析の新機能と新モジュール
講師:山口徹(弊社システム部
) 資料01
COMSOL最新版Ver.5.6セミナー 第4回
開催日:2021年3月3日(水) 14:00
- 最新版COMSOL Multiphysics による流体・化学・電気化学解析の新機能と新モジュール
講師:橋⼝真宜(弊社主席研究員
) 資料01 - 最新版COMSOL Multiphysics による流体・化学・電気化学解析の新機能と新モジュール
講師:トン・リチュ(弊社主席研究員
) - 最新版COMSOL Multiphysics による流体・化学・電気化学解析の新機能と新モジュール
講師:米大海(弊社技術部
)