
【講演概要】
均質化法により,多孔質材微視構造内部の音波の伝播および熱の伝導現象をモデル化し、マクロスケールにおける評価指標として,吸音率,音響透過損失,熱伝導率を算出する材料設計手法を構築した.この手法を用いた多孔質材料音断熱性能設計の一例を紹介する.【キーワード】
均質化法, マルチスケール, 音波, 吸音, 遮音, 熱伝導, 断熱【使用製品】
COMSOLMultiphysics, LiveLink for MATLAB, CADインポートモジュール【共同著作者】
マツダ株式会社 山川 啓介 様マツダ株式会社 桂 大詞 様
東北大学 畠山 望 様
東北大学 三浦 隆治 様
東北大学 岡島 淳之介 様
東北大学 稲葉 賢二 様
東北大学 石澤 由紀江 様
マツダ株式会社 落合 洸矢 様
マツダ株式会社 遊川 秀幸 様
広島大学 石元 孝佳 様
広島大学 大下 浄治 様
【English title】
Porous material design for sound absorption, sound transmission loss and thermal insulation by model-based research (MBR)FEMLAB【Abstract】
Sound propagation and thermal conduction in porous material are modeled by using homogenization method, and sound absorption coefficient, sound transmission loss and thermal conductivity are evaluated as macroscopic characteristics.Fundamental governing equations are described using weak formulation in COMSOL Multiphyscs.
【Keyword】
Homogenization, Multi scale, Sound propagation, Sound absorption, Sound transmission loss, Thermal conduction, Thermal insulation本サイトの便利な機能や豪華景品が当たるアンケート詳細についてはこちらから