計測エンジニアリングシステム株式会社

CASES AND MATERIALS 事例/資料
  • TOP >
  • 事例/資料 >
  • オンチップ微小液滴電気穿孔の数値解析 【Conference2021発表資料】
キーワード・条件で検索
この事例/資料は会員限定です

オンチップ微小液滴電気穿孔の数値解析 【Conference2021発表資料】

公開日:2025年2月10日
最終更新日:2025年2月19日

こちらの資料は、COMSOL Simulations WEEK(2021年12月開催)の発表資料をアーカイブ化したものです。

概要

オンチップ微小液滴電気穿孔プロセスは新規のDNA導入法であり、細胞とDNAを微小液滴へ封入することで、iPS細胞の樹立効率を改善することを目指している。プロセスを実行するマイクロ流体デバイスを設計する中で、DNA導入が達成される流れと電場の条件を探索するため、数値解析による支援が必須となる。今回は、プロセスに含まれる液滴形成と膜電子透過化処理について計算結果を報告する。また、高専における研究環境について説明する。

発表者

中島 賢治 先生
佐世保工業高等専門学校 機械工学科 教授

共同著者

佐世保工業高等専門学校 機械工学科 松山 史憲 様
佐世保工業高等専門学校 物質工学科 城野 祐生 様
佐世保工業高等専門学校 専攻科 小佐々 拓巳 様
豊橋技術科学大学 機械工学科 手島(石井)美帆 様
豊橋技術科学大学 機械工学科 柴田 隆行 様

キーワード

数値解析、液滴形成、電気穿孔

*該当の発表資料をご要望のお客様は下記よりリクエストください。
*こちらの資料は郵送での対応となります。

この資料請求にはログインまたは会員登録が必要です。

キーワードで検索

条件で検索

COMSOL解析事例

COMSOL紹介( 導入/検討 )

機械学習・計測制御