CASES AND MATERIALS
事例/資料
この事例/資料は会員限定です
2025.10.07 これから始めるシミュレーション「アンテナ/線路の基本特性解析のためのシミュレーション基礎編」【セミナーアーカイブ】
こちらの資料は、「これから始めるシミュレーション「アンテナ/線路の基本特性解析のためのシミュレーション基礎編」【セミナーアーカイブ】」(2025年10月7日開催)の動画・資料をアーカイブ化したものです。
セミナー概要
https://kesco.co.jp/sinfo/?s_id=667149
★★★ 本セミナーの動画公開期間は2026年1月6日(火)17:00までとなります ★★★
セミナー詳細
本講演では、有限要素法電磁界シミュレータCOMSOL Multiphysics RFモジュールを用いて、アンテナ・線路の解析のためのシミュレーションの基礎について説明します。アンテナの基礎であるダイポールアンテナ、モノポールアンテナ、ホーンアンテナ、マイクロストリップアンテナ(パッチアンテナ)のシミュレーション方法について説明します。
また、アンテナへの給電、マイクロ波回路、それら相互の接続などに使う線路のシミュレーションについても説明します。
こんな方にお勧め
・アンテナ、マイクロ波・ミリ波テラヘルツ波の無線通信を研究・開発する方。
・大学、高専等で研究室に配属され、これから電磁界シミュレーションを始める方。
・企業の新人で、これから電磁界シミュレーションを始める方。
・電磁界シミュレーションをしたことはあるけど、原理の概要と意味を理解したい方。
講師
平野 拓一 先生
■ご経歴:
1998年 名古屋工業大学 工学部 電気情報工学科卒。
2000年 東京工業大学 大学院理工学研究科 電気電子工学専攻 博士前期課程(修士課程)修了。
2002年~2007年 東京工業大学・助手。
2007年~2018年 東京工業大学・助教。 2008年 東京工業大学 博士(工学)。
2018年~現在 東京都市大学理工学部電気電子通信工学科・准教授。