CASES AND MATERIALS 事例/資料
- ホーム >
- 事例/資料 >
- COMSOL解析事例 >
- 電磁気学
キーワードで検索
条件で検索
電磁気学
電気パルスを用いた高度分離技術の研究開発における電界・電流・伝熱シミュレーション【ポスター/Conference2024発表資料】
概要 カーボンニュートラルに向けた資源循環において、当研究室では省エネルギー特性を有する電気パルス法を用いて、リチウムイオン電池の正極材からの有価元素の分離、回収に関する研究および自動車の車体軽量化のための接着体の易解体 […]
COMSOL Multiphysics®を用いた誘導モータのトルクシミュレーション【ポスター/Conference2024発表資料】
概要 誘導モータは最も古い形式のモータでありながら、機構が単純で耐久性に優れることや、レアアースを用いないという利点があり、近年もその重要性は増している。高性能な誘導モータを開発するには、固定子及び回転子の断面形状の設計 […]
臨界電流密度の磁束密度依存性を考慮した超電導電力ケーブルの交流損失解析【ポスター/Conference2024発表資料】
概要 4層導体と2層磁気シールドから構成されたケーブル(フジクラ製)を研究対象として、交流損失解析を行った。以前の研究では損失計算値が測定値より大きかったので、今回は次の3点を修正して再計算した:(1)JC-B特性の考慮 […]
COMSOL Multiphysics®を活用した高速原子ビーム源の開発【ポスター/Conference2024発表資料】
概要 表面活性化接合と呼ばれるウエハ接合技術が注目されている。従来手法と比較して、常温かつ直接接合が可能なため、機能性複合ウエハやMEMS封止など、異種材料の接合に適用できる。この接合では、高速原子ビーム源を用いてウエハ […]
COMSOL Multiphysics®によるメタマテリアル熱電デバイスの発電特性の検証【ポスター/Conference2024発表資料】
こちらの資料は、COMSOL Conference 2024(2024年12月開催)の発表資料をアーカイブ化したものです。 概要 本研室究は、均一な熱輻射環境下で熱電発電するメタマテリアル (MA)変換を提案・実証した。 […]
COMSOL波動光学モジュールを利用した誘電体メタサーフェス・メタレンズの設計【ポスター/Conference2024発表資料】
こちらの資料は、COMSOL Conference 2024(2024年12月開催)の発表資料をアーカイブ化したものです。 概要 光波長よりも小さな誘電体ナノ構造を利用したメタサーフェス・メタレンズは、屈折率分布を自在に […]
COMSOL Multiphysics®を用いた多軸水晶振動子力センサの設計【ポスター/Conference2024発表資料】
こちらの資料は、COMSOL Conference 2024(2024年12月開催)の発表資料をアーカイブ化したものです。 概要 水晶振動子を用いた力センサは、感度、剛性、ダイナミックレンジに優れ、これまでの力センサでは […]
COMSOL Multiphysics®上に創成したDSMCを用いた希薄流のマルチフィジックスシミュレーション【ポスター/Conference2024発表資料】
こちらの資料は、COMSOL Conference 2024(2024年12月開催)の発表資料をアーカイブ化したものです。 概要 2018年のカンファレンスでは、新分子間衝突法である「疑似南部法」を導入し、COMSOL […]
電位を有する段差面上の帯電気流の渦特性シミュレーション【ポスター/Conference2024発表資料】
こちらの資料は、COMSOL Conference 2024(2024年12月開催)の発表資料をアーカイブ化したものです。 概要 段差面に沿った帯電気流が存在し渦が生じている時、段差面を帯電させ電界を発生させた場合、その […]
イットリウム鉄ガーネット磁気浮上のシミュレーション【ポスター/Conference2024発表資料】
こちらの資料は、COMSOL Conference 2024(2024年12月開催)の発表資料をアーカイブ化したものです。 概要 浮上型イットリウム鉄ガーネット(YIG)球は、スピン波、磁性、剛体運動、マイクロ波、光が相 […]