計測エンジニアリングシステム株式会社

SEMINAR セミナー
ホーム > セミナー >【対面開催】d.lab.共催 半導体デバイスセミナー【ハイブリッド開催】【開催予定】

【対面開催】d.lab.共催 半導体デバイスセミナー【ハイブリッド開催】【開催予定】

2025.10.31 COMSOLセミナー オンサイトセミナー

セミナー概要

近年、光電融合が注目されており、光回路と電子回路の3次元集積が重要視されています。性能を意識した研究開発だけでなく、プロセスの簡便化も求められています。
本セミナーでは、肥後先生により光回路、アンテナ関連のシミュレーション、実例紹介頂き、
小林先生により3D半導体のシミュレーションと設計とプロセスの最適化であるDesign Technology Co-Optimization(DTCO)について紹介頂きます。
また、技術部のマノハランより、COMSOL Multiphysics®を利用した半導体集積の事例を紹介させて頂きます。
現地参加の場合、終了後に意見交換懇親会を開催させて頂きます。

講演内容:
「3DデバイスシミュレーションとDTCOへの活用」
  小林 正治先生(東京大学 生産技術研究所 教授)
「光導波路型デバイスのシミュレーションと28GHz帯パッチアンテナの実例について」
  肥後 昭男先生(東京大学 d.lab D2T寄附講座 特任准教授)
「Tackling 3D IC Design Challenges with COMSOL Multiphysics® Simulations(英語講演)」
  ムルガナタン マノハラン(計測エンジニアリングシステム 技術部)

■こんな方におすすめ:
・光導波路、アンテナ、半導体集積、LSI関連の研究開発に興味をお持ちの方
・光電融合、3D半導体の設計、プロセス最適化について興味をお持ちの方

講師

小林 正治先生(東京大学 生産技術研究所 教授)

肥後 昭男先生(東京大学 d.lab D2T寄附講座 特任准教授)

ムルガナタン マノハラン(計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部)

Information

※定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。なお、キャンセルが発生した場合に備え、キャンセル待ちの受付も予定しております。

開催日時 2025年10月31日(金) 15:00~
所要時間 講義150分+意見交換懇親会(希望者) ※時間は多少前後する場合がございます。
開催方式 ハイブリッド
※こちらのページは対面での参加申し込みページとなります
オンサイト会場

東京大学大学院工学系研究科附属 システムデザイン研究センター内(d.lab)
102 セミナー室

〒113-0032 東京都文京区弥生2-11-16
東京大学浅野キャンパス 武田先端知ビル

東京メトロ:
千代田線 根津駅 徒歩6分
南北線 東大前駅 徒歩10分

申込期限 2025年10月24日(金) 17:00 まで
参加費用 無料
定員 対面30名 / オンライン200名
申込種別  
備考 当日の詳細案内につきましては、セミナー事務局( seminar@kesco.co.jp )から送付いたします。
本セミナーでは講演資料の配布はございません。あらかじめご了承ください。
※迷惑メールフォルダーに振り分けられることがあります。メール不着と思われる場合は、お手数ですが、迷惑メール設定をご確認ください。

・ハイブリッド開催とは、オンサイト・オンラインの両方で開催される形態です。対面・ライブ配信のどちらでもご参加いただけます。
※こちらのページは対面での参加申し込みページです。ライブ配信での参加希望は別ページとなります。

計測エンジニアリングシステム株式会社は、お客様の氏名、会社名、メールアドレス、その他、本セミナーに関して入力いただいた項目を講演者・講演者所属機関と共同利用いたします。計測エンジニアリングシステム株式会社および講演者・講演者所属機関は、製品・サービスに関する情報をお客様に提供させていただく場合に、上記項目を使用いたします。
個人情報の管理について責任を有するもの:計測エンジニアリングシステム株式会社

開催時間 15:00
開催場所 オンサイトセミナー

セミナー参加申し込みはログインまたは会員登録が必要です。

キーワードで検索

条件で検索

分野/業界

目的

開催場所