CASES AND MATERIALS 事例/資料
- ホーム >
- 事例/資料 >
- COMSOL解析事例 >
- 流体/伝熱
キーワードで検索
条件で検索
流体/伝熱
チュートリアル
集中熱系を用いた複合断熱材モデリング
この例は、COMSOL Multiphysics®の伝熱モジュールを使用し、複合熱バリアーチュートリアルの変形版であり、2つの異なる方法で異なる熱伝導率を持つ複数のサンドイッチ薄層を設定する方法を示しています。まず、複合 […]
チュートリアル
ドラッグデリバリーシステム(DDS:薬物送達システム)
この例題では、COMSOL Multiphysics ®のCFDモジュール、マイクロフルイディクスモジュール、ポリマー流れモジュール のいずれかを使用して、様々な濃度の水溶性薬物を提供するドラッグデリバリーシステムの働き […]
チュートリアル
熱電素子レッグ(ペルチェ効果解析)
この例では、 COMSOL Multiphysics ®の伝熱モジュールを使用して、熱電レッグの熱伝達と電場を解きます。ペルチェ効果はこのデバイスの冷却目的に使用されます。 *本解説は、COMSOL社のサイトから提供され […]
サブスク限定
流体-物質輸送連成計算のベンチマーク
PDEで輸送方程式を作成 希釈種輸送(tds)との比較 モデル概略図 流体流れに合わせて化学種流入 物理設定の概要 ポスト処理 スタディ1(層流+希釈種輸送による輸送モデル)とスタディ2(層流+対流‐拡散方程式による輸送 […]
一般
熱流体解析における浮力の効果
【アプリ概要】 アプリはシリンダ型ヒーターが容器の下方に並んでいる間隙をぬうように水が底部から上部に向かって流れている定常状態を求めます。結果から流れと伝熱との相互作用が一方向(浮力なし)と双方向(浮力あり)とで結果が大 […]