CASES AND MATERIALS 事例/資料
- ホーム >
- 事例/資料 >
- COMSOL解析事例 >
- 流体/伝熱
キーワードで検索
条件で検索
流体/伝熱
粘土鉱物配向による熱伝導係数への影響【ポスター/Conference2019発表資料】
概要 粘土鉱物を含む土壌は塩類を含むと熱伝導率が低下する。低下の原因は土壌水が塩類を含むと熱伝導率の低下ばかりでは説明がつかない。塩類の影響によって粘土鉱物の配向が変わるので、配向の違いによる熱伝導率の変化をCOMSOL […]
COMSOL Multiphysics® によるCFD解析-多相流編【セミナーアーカイブ】
こちらの資料は、「COMSOL Multiphysics® によるCFD解析-多相流編」(2025年6月開催)の動画・資料をアーカイブ化したものです。 セミナー詳細 https://kesco.co.jp/sinfo/? […]
誘導加熱による相変態解析【ポスター/Conference2020発表資料】
概要 誘導電流を利用してシャフトやギアを加熱し、その後急冷することで相変態を行う高周波焼入れは広く使われている工程である。しかし、条件設定は試行錯誤的な実験によって導出されることが多い。そこで、シミュレーションを活用する […]
大型角形リチウムイオン電池の熱分析
現在,電気自動車やハイブリッド自動車において,動力源である二次電池としては高エネルギー密度の観点でリチウムイオン電池が最も応用されているが,電池の大型化,用途の多様化が進む流れの中で,高安全化技術の確立は重要な課題である […]
高速細胞分取に向けたPDMS製マイクロ流路デバイスの開発と性能評価【Conference2021発表資料】
こちらの資料は、COMSOL Simulations WEEK(2021年12月開催)の発表資料をアーカイブ化したものです。 概要 細胞集団の網羅的な一細胞解析を実現するために、我々は高速細胞分取法の開発に取り組んできた […]
Formation of convective plumes from a locally heating source in water【Conference2021発表資料】
こちらの資料は、COMSOL Simulations WEEK(2021年12月開催)の発表資料をアーカイブ化したものです。 概要 The progression of convection pattern from s […]
COMSOL CFDモジュールを用いた自動車車体周り空力解析における性能の検証【Conference2021発表資料】
こちらの資料は、COMSOL Simulations WEEK(2021年12月開催)の発表資料をアーカイブ化したものです。 概要 本検討ではBOX形状、AHMEDモデルを用いてCOMSOL CFDモジュールのベンチマー […]
オンチップ微小液滴電気穿孔の数値解析 【Conference2021発表資料】
こちらの資料は、COMSOL Simulations WEEK(2021年12月開催)の発表資料をアーカイブ化したものです。 概要 オンチップ微小液滴電気穿孔プロセスは新規のDNA導入法であり、細胞とDNAを微小液滴へ封 […]
COMSOL Multiphysics® Ver6.3紹介セミナー【DAY 2】Part3:流体・伝熱・化学反応工学関連【セミナーアーカイブ】
こちらの資料は、「COMSOL Multiphysics® Ver6.3紹介セミナー【DAY 2】」(2025年1月開催)の動画・資料をアーカイブ化したものです。 セミナー概要 2024年11月、COMSOL Multi […]
COMSOL Compiler™を用いて開発されたミキシングアプリ:ミキシングコンシェルジュ®の機能と計算結果の妥当性【ポスター/Conference2024発表資料】
概要 ミキシング工程は、多種多様なモノづくりの現場において、ほとんどの製造工程に存在する重要なプロセスである。ミキシングをはじめ、多くの製造工程は「見える化(可視化、数値化、予測)」すれば課題を解決できることが多い。そこ […]