Conference
- ホーム >
- Conference
キーワードで検索
条件で検索
年度 | 発表形式 | タイトル | 名前 | 所属 | 資料 |
---|---|---|---|---|---|
2022 | ポスター発表 | 数値解析による通気性金型の離型抵抗低減効果の検証 | 加藤 慎二郎 | 東京農工大学 工学部機械システム工学科 学部4年生 |
可 |
2022 | 口述講演 | ACナノポア法による単一ナノ粒子の電気物性測定能に関する数値解析 | 山本 貴富喜 | 東京工業大学 機械系 准教授 |
不可 |
2022 | 口述講演 | 超伝導量子回路を用いたハイブリッド量子技術 | 野口 篤史 | 東京大学 理化学研究所 先進科学研究機構 准教授 |
可 |
2022 | 口述講演 | COMSOLと風洞実験を併用する勾玉形風車ブレードの最適化 | 吉岡 修哉 | 立命館大学 理工学部 機械工学科 准教授 |
可 |
2022 | 口述講演 | 数値解析アプリの開発と活用 | 村松 良樹 | 東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科 教授 |
可 |
2022 | 口述講演 | 金属ナノ構造の局在表面プラズモン共鳴と熱流体挙動によるナノ物質集積の解析 | 元祐 昌廣 | 東京理科大学 工学部機械工学科 教授 |
可 |
2022 | 口述講演 | COMSOLを使ったシリコンフォトニック導波路デバイスの設計 | 肥後 昭男 | 東京大学 大学院工学系研究科附属 システムデザイン研究センター 基盤設計研究部門 特任講師 |
可(郵送) |
2022 | 口述講演 | COMSOL Multiphysics®を用いた円形切紙の応力解析 | 重宗 宏毅 | 芝浦工業大学 電気工学科 准教授 |
不可 |
2022 | 口述講演 | 冷媒圧縮機しゅう動部における硬質被膜を考慮したEHL解析 | 伊藤 安孝 | 株式会社東芝 研究開発センター エキスパート |
不可 |
2022 | 口述講演 | COMSOLを用いたモータのトポロジー最適化 | 鄭 淅化 | 株式会社デンソー 基盤技術開発部 CAE技術開発室 開発1課 担当係長 |
不可 |
2022 | 口述講演 | 高速加熱と高速冷却を可能にするマイクロ波化学プロセス | 西岡 将輝 | みなも株式会社 代表取締役 |
不可 |
2022 | 口述講演 | 熱流体解析とサロゲートモデルを併用した設計空間探索:ヒートシンクの放熱設計の例 | 松本 潮 | 古河電気工業株式会社 サステナブルテクノロジー研究所 解析技術センター 理論解析課 |
不可 |
2022 | 基調講演 | 非侵襲計測・非破壊検査のための逆問題解析法 | 奈良 高明 | 東京大学 情報理工学系研究科 教授 |
可 |
2022 | 基調講演 | カーボンニュートラル時代に向けた熱技術の革新 | 鹿園 直毅 | 東京大学 生産技術研究所 教授 |
可 |
2021 | 口述講演 | LabVIEWとCOMSOL Multiphysics®による計測・制御・シミュレーションの一元化 ~LabVIEWとLiveLink™ for Excel®、comsolbatchの連携~ | 前川正喜 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 |
可 |
2021 | 口述講演 | Let's Javaスクリプティングー微細混入物モデリングー | 三隅 和幸 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 営業技術チーム |
可 |
2021 | 口述講演 | LabVIEWとCOMSOL Multiphysics®による計測・制御・シミュレーションの一元化 ~計測からシミュレーションの例~ | 堂本 航一 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 |
可 |
2021 | 口述講演 | 予測解析と不確かさの定量化ツールSmartUQと連携したマイクロスケールの多孔質リアクタシミュレーション | 中野 智宏 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 営業技術チーム |
可 |
2021 | 口述講演 | CAEアプリが解決する業務課題 | 三島 源生 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 |
可 |
2021 | 口述講演 | 配管系におけるCOMSOL Multiphysics®による熱応力シミュレーションの有用性の検討 | 有田 圭秀 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 |
可 |
2021 | 口述講演 | COMSOL Multiphysics®による電磁系モーター解析のポイント | 王 晶 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 |
可 |
2021 | 口述講演 | マイクロマグネティクスの多重物理解析 | 福川 真 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 |
可 |
2021 | 口述講演 | 流体中の物体の電気力による運動制御 | 栗山 剛祐 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 |
可 |
2021 | 口述講演 | COMSOL Multiphysics®によるマルチマテリアル最適化 | 米 大海 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 部長 |
可 |
2021 | 口述講演 | 亜鉛めっき鋼のガルバニック腐食について | 佟 立柱 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 首席研究員 |
可 |
2021 | 口述講演 | 変分マルチスケール法による乱流解析 | 橋口 真宜 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 主席研究員 |
可 |
2021 | ポスター発表 | COMSOL Multiphysics®による二周波励起容量結合プラズマ(CCP)のモデリング | 佟 立柱 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 首席研究員 |
可 |
2021 | ポスター発表 | X線望遠鏡用ウォルターミラーの電鋳プロセス高精度化に向けた膜厚分布シミュレーションの開発 | 伊藤 旺成 | 東京大学 大学院工学系研究科 精密工学専攻 国枝・三村研究室 修士1年 |
可 |
2021 | ポスター発表 | 特異的な形状のナノポアに進入するDNAの経路 | 岡本 凱 | 青山学院大学 物理科学科 大学院生 |
可(郵送) |
2021 | ポスター発表 | T-A formulationによる超電導テープの2次元電磁界解析 | 野地 英樹 | 都城高等専門学校 電気情報工学科 教授 |
可 |
※敬称略