Conference
- ホーム >
- Conference >
- 発表年
キーワードで検索
条件で検索
検索条件:
発表年
発表年
年度 | 発表形式 | タイトル | 名前 | 所属 | 資料 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | 口述講演 | SiC-C プリフォームへのシリコンの溶融含浸挙動のマルチフィジックスシミュレーション | 吉川 健 | 大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻 教授 |
可(郵送) |
2023 | 口述講演 | COMSOL Multiphysicsを活用した全樹脂電池の解析 | 秋月 直人 | APB株式会社 マネージャー |
不可 |
2023 | 口述講演 | 石英ガラスミリ波フィルタ解析事例、ガラスコア技術ご紹介 | 木寺 信隆 | AGC株式会社 材料融合研究所 マネージャー |
不可 |
2023 | ランチョンセミナー | Comsol compiler™の活用ーマイクロ波を利用した化学実験を例にして | 西岡 将輝 | みなも株式会社 代表取締役 |
可 |
2023 | ランチョンセミナー | メタネーションにおける触媒反応器内の数値シミュレーションとアプリ化技術紹介 | 馬場 亮平 | 株式会社コベルコ科研 計算科学センター 研究員 |
不可 |
2023 | ランチョンセミナー | COMSOL Multiphysicsを用いた解析コンサルティングサービスのご紹介 | 近藤 治 | 株式会社先端力学シミュレーション研究所 営業・事業企画部 担当部長 |
可 |
2023 | ランチョンセミナー | 「みずほ」のCOMSOL Multiphysics®コンサルティングサービスのご紹介 | 篠崎 明 | みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 サイエンスソリューション部 上席主任コンサルタント |
不可 |
2023 | 基調講演 | サーキュラーエコノミーを支える分離技術開発とシミュレーション活用事例 | 所 千晴 | 早稲田大学/東京大学 理工学術院 創造理工学部 環境資源工学科/大学院工学系研究科 システム創成学専攻 教授 |
可 |
2023 | 基調講演 | 電磁界シミュレーション技術が拓く光科学・フォトニクスのフロンティア | 岩本 敏 | 東京大学 先端科学技術研究センター/生産技術研究所 教授 |
可(郵送) |
2023 | 基調講演 | News in COMSOL Multiphysics® version 6.2 | Henrik Ekström 氏 | COMSOL社 Director of Development, Electrochemistry |
可 |
2022 | ランチョンセミナー | COMSOLでのサロゲートモデルを活用した不確かさの定量化と実測データとの融合 | 中野 智宏 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 |
可 |
2022 | ランチョンセミナー | COMSOL Multiphysicsr®とPLECSの連携によるモーターシステムシミュレーションの試み | 堂本 航一 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 |
可 |
2022 | ランチョンセミナー | 資源循環のための電気パルスを用いた分離技術開発での電流伝熱および電界シミュレーション | 小板 丈敏 | 早稲田大学/東京大学 理工学術院 創造理工学部 環境資源工学科 講師 |
不可 |
2022 | ランチョンセミナー | 書籍「マイクロ波利用化学の基礎とCAE」事始め | 和田 雄二 | 東京工業大学 国際先駆研究機構 特任教授 |
不可 |
2022 | ポスター発表 | COMSOL Multiphysics®によるキャビティから発生する騒音の数値解析 | マイワンドシャリフィ エスマトラ | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 |
可 |
2022 | ポスター発表 | 解析アプリの援用による永久磁石モーターの開発設計 | 王 晶 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 |
可 |
2022 | ポスター発表 | LiveLink™ for Simulinkを用いたMBDによるEV開発 | 山口 徹 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 |
可 |
2022 | ポスター発表 | マイクロマグネティクスのマルチフィジックスシミュレーション | 福川 真 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部 |
可 |
2022 | ポスター発表 | 形状最適化による密度法トポロジー最適設計の高精度・高効率化の提案 | 米 大海 | 計測エンジニアリングシステム株式会社 技術部長 |
可 |
2022 | ポスター発表 | 数値解析アプリの開発と活用 | 村松 良樹 | 東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科 教授 |
可 |
2022 | ポスター発表 | 圧縮応力が癌細胞スフェロイドの浸潤プロセスに与える影響 | 宮田 昌悟 | 慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 准教授 |
可 |
2022 | ポスター発表 | COMSOL Multiphysics®による理論物理モデルをベースとしたナノファイバーの光計測 | 道畑 正岐 | 東京大学 工学系研究科 精密工学専攻 准教授 |
可(郵送) |
2022 | ポスター発表 | 磁気流体力学現象を利用した水中推進器のパラメトリック解析による設計検討 | 松本 睦希 | 芝浦工業大学 電気電子情報工学専攻 大学院生 |
不可 |
2022 | ポスター発表 | 化学プロセスにおけるCOMSOL Multiphysics®モデリングの支援サービス | 西岡 将輝 | みなも株式会社 代表取締役 |
可 |
2022 | ポスター発表 | マイクロ波磁場による窒化ガリウム基板の急速アニーリング技術の開発と基板の特性評価 | 中村 孝志 | 産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門 主任研究員 |
可(郵送) |
2022 | ポスター発表 | Ag焼結接合層を有するパワーデバイス構造の放熱性能解析 | 中野 誠彦 | 慶應義塾大学 理工学部 教授 |
可(郵送) |
2022 | ポスター発表 | COMSOLを用いた電解加工の極間中における生成物挙動の調査 | ケイ カシン | 東京農工大学 夏研究室 D3 |
可 |
2022 | ポスター発表 | 周波数応答関数とトポロジー最適化を用いた損傷同定手法 | 齋藤 彰 | 明治大学 理工学部機械工学科 准教授 |
不可 |
2022 | ポスター発表 | 高精度な経上皮電気抵抗計測のためのトポロジー最適化による電極設計法 | 合田 晴紀 | 京都大学 工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 修士2回生 |
不可 |
2022 | ポスター発表 | ナノ円錐台からなる磁気光学メタ表面における数値計算 | 高 思源 | 東京大学 工学研究科 電気系工学 技術補助員 |
可(郵送) |
※敬称略