計測エンジニアリングシステム株式会社

PRODUCT COMSOL Multiphysics®

COMSOL Multiphysics

現実世界に即したシミュレーションのためのマルチフィジックス解析プラットフォーム

エンジニアや科学者は COMSOL Multiphysics®ソフトウェアを使用して、 工学におけるあらゆる分野で、設計・ デバイス開発・ プロセスの解析を行っています。

COMSOL Multiphysics®はモデリングワークフローのすべてのステップが統合されたマルチフィジックスシミュレーションプラットフォームです。 具体的な現象を記述する形状、材料特性、 フィジックスの定義から、 正確で信頼性の高い結果を得るためのモデルのソルバーとポスト処理まで一貫したGUI環境を提供しています。

更に専門的な工学分野で使用する解析モデルを作成するには、 アドオン製品を自由に組み合わせてCOMSOL Multiphysics®を補強することができます。また、 モデルを開発した後は、 専用のユーザーインターフェースを備えたシミュレーションアプリに展開して、 研究開発部門以外の人が特定の用途に使用できるように設計することもできます。

COMSOL Multiphysics® 製品カタログ

COMSOL Multiphysicsの大きな特徴

COMSOL Multiphysics® は、有限要素法をベースとした汎用の統合シミュレーションソフトウェアで連成解析を実現します。完全連成マルチフィジックスおよびシングルフィジックス解析機能を提供します。
電磁気、機械 ( 構造 )、伝熱、音響、流体、化学等の基本的工学分野から、応用分野として MEMS/NEMS、MicroTAS、光学、電池、半導体、プラズマ、電気化学、医療、バイオ、土木、地球科学等、あらゆる物理分野でご利用いただいております。

1柔軟性

あらゆる物理現象の組み合わせに対応(3種類以上の物理現象を無制限かつ自由に組み合わせて連成解析)できるという柔軟性があるということは、実工学現象に即した多岐にわたる物理現象の解析が可能になります。

2統一性

通常のシミュレーションツールでは解析プロセスに応じて独立したGUIを使用して作業を行うことが多い一方で、COMSOL Multiphysics®では解析条件の設定から、ソルバー、 そして可視化までの流れが一貫したモデル作成の手順が可能な統合GUI環境を提供します。

3透明性

非常に高い透明性も研究者、開発者の皆様にご評価いただいており、通常はブラックボックス化されているソフトウェアの数理モデルや方程式などの内部情報が可視化されているだけでなく編集も可能です。それゆえ実現象に即した方程式に変更を行うといったことも可能になります。

4先進性

豊富なアプリケーションライブラリや増え続ける事例だけでなく、圧倒的な主要論文のデータベースが揃っております。一貫したソフトウェアの思想の下で最先端の研究を長い間支えてきた実績があります。

製品構成

COMSOLで実現できること

設計者CAEのために

設計者CAEのために

実験の加速化のために

実験の加速化のために

研究の理論や検証のために

研究の理論や検証のために

COMSOL Multiphysicsは多くの分野での研究に使用されています。

論文/研究事例はこちら

導入サポートはこちら

CAEアプリ

CAEアプリ

COMSOL Multiphysics® のツールであるアプリケーションビルダーを使用してCAEアプリを作成しましょう。複雑な解析モデルをアプリ化することで、チーム内で共有するだけでなく設計や実験の部門、さらには会社間で共有することができます。この画期的なアプリ化ツールがあれば、解析モデルを利用者毎に最適なインターフェースに仕上げ強力なコラボレーションが実現できます。

シミュレーションアプリ紹介

アカデミックライセンス

COMSOL Multiphysics®が用意しているアカデミックライセンスは現在、世界の教育機関でご利用いただいております。 先生や学生が研究目的でご活用いただけるだけでなく、授業用ライセンスがあれば、クラス単位で学生がマルチフィジックスによる実現象を理解することができます。

アカデミックライセンス

アカデミックライセンス

COMSOL関連動画

【KESCO研究者インタビュー】東京大学 岩本 敏 先生

「フォトニックナノストラクチャーを使って精緻に光を制御したい」と語る岩本敏先生に、現在取り組まれている「トポロジカルフォトニクスの研究」についてお話を伺いました。

【KESCO研究者インタビュー】 京都大学 泉井一浩 先生

「設計者の発想を引き出す設計ツールをつくりたい」と語る泉井一浩先生より、現在取り組まれている「数理的アルゴリズムや理論の研究」についてお話いただきました。

【KESCO研究者インタビュー】京都大学 西脇眞二 先生

約25年にわたり、トポロジー最適化の基礎理論と設計方法の構築を行ってきており、「方程式の実装と自分たちがアレンジしたものを組み込む」ためにどのようにCOMSOL Multiphysicsを活用されているか、様々な実用例を交えてご紹介いただいております。

【KESCO研究者インタビュー】慶應義塾大学 高野直樹 先生

「シミュレーションとは未来の予測ツール」と語る高野先生より、現在取り組まれている「知識融合型CAE」の開発についてお話頂きました。本インタビューではシミュレーションの活用と研究の展望を語っていただいております。

もっと見る

COMSOL関連事例/資料

WEBセミナーにて寄せられたCOMSOLについてのよくある質問集

詳細・ダウンロード

有限要素法によるリチウムイオン電池、リチウム空気電池の数値解析

詳細・ダウンロード

資料:COMSOL Multiphysics® マニュアルダウンロード

詳細・ダウンロード

はじめてのCOMSOL Multiphysics®

詳細・ダウンロード

事例/資料一覧

COMSOL関連セミナー

セミナー一覧